・2015年3月 ヘルペスの悪化から新療法への取り組み

再びヘルペスが悪化し、顔面に広がるカポジ肉腫様の炎症が広がったため家近くの皮膚科専門医の診療所で緊急受診しました。バルトレックスより強いファムビルを処方され1週間服用。塗薬は非ステロイドのアズノールを全身に使用。その後カポジ肉腫は快方に向かいますが、後にアトピーの症状が著しく悪化しました。ヘルペスの治りを見て再びステロイドに塗薬を切り替えました。

この三か月で疾患の時系列の特徴が分かり始めてきました。

消炎していきアトピーが快方に向かう途中にさしかかると皮膚の再生が加速し顔面が猛烈に痒くなる。(これはマラセチア菌が皮脂に大量増殖しているものと考えています。)

この痒みには抗真菌薬配合のコラージュフルフルネクストシャンプーを頭皮と顔面首肩辺りまで丁寧に泡立てて皮脂を洗浄。そして洗い流した後にステロイド塗薬で消炎して皮膚の再生を加速させるようにしました。

(ニゾラール配合シャンプーは在庫完売のため1章で前述したコラージュフルフルを購入して試していた。)

この三か月間の重大危機は乗り越えましたが身体の方は慢性のアトピーと小康状態のヘルペスで皮膚はぼろぼろ状態。一番悪化したのは背中で寝ている時の蒸れと圧迫が原因で潰瘍化し、常に浸出液が出て朝には背中が濡れて寒さと不快感で毎日眠れませんでした。

寝はじめて30分経過すると痒くなりはじめるのを繰り返してしっかり睡眠休養が取れず悪化のスパイラルに陥りました。原因がヘルペスなのかアトピーなのかブドウ球菌なのかわからず、しかもどの薬もあまり効果ない状態で不安と痒みと不快感と寝不足で2014年11月から2015年4月が一番辛い時でした。

このままではこの状態が定常化して年を追うごとにさらに悪化するこの苦痛が毎年やってくる恐怖を克服するために、5月のゴールデンウィーク連休を使って新しい治療方を試そうと考えました。まず、試したものは「どくだみ」です。

2015年5月

以前より「どくだみ茶」などで健康増進効果があると知ってはいたのですが試す勇気と根拠に乏しく、今までノーケアでした。庭にもどくだみが群生していて試しに葉を数枚切り取り、入浴の時に熱湯で湯がき、手で揉みほぐして、手の甲から徐々に塗って試しました。揉んだ際の汁は湯にとかして100CC程度飲んでみました。

最初は特に効果も感じられず手はクリアしたので入浴中に身体全身をどくだみの葉で塗るように刷り込みました。効果と言うか、副反応と言うようなものが現れたのは塗ってから3日後でした。背中のじゅくじゅくとした感じは引いていき快方に向かっている感じはありました。確実に表皮下層の感染した個所に効果があると思いました。

しかし、次に来た副反応は免疫反応が過剰になったことによる全身の皮下感染症に対する免疫の一斉攻撃でした。これまで耐性化して寛容化していた感染抗原に対してどくだみが抗原認識を手助けしたことで細胞傷害性T細胞が一斉に目覚めて全身の皮下抗原に対して攻撃をはじめたようです。皮膚の張りがなくなって緩くなり水のような浸出液が汗のように全身の汗腺から吹き出して常に全身が濡れっぽい感じで寒さと不快さで苦しかったです。

それが2日続き皮膚が再生を始めた頃、露出した傷辺りから痛みがではじめて熱っぽさと皮膚再生のときの硬直感とでピリピリする痛みが出ました。かなり苦しかったですがさらに2日経ち薄皮が全身にでき始めたときにマラセチア菌の痒みが来ました。

これは上述したように今までの経験から予想していたのでコラージュフルフルシャンプーで全身洗浄して対処できました。痒みは1日で収束して後は頃合いをみてステロイド塗薬で傷の早期修復と過剰化した炎症を抑えました。トータル5日で一旦イベントが一段落し、落ち着きを見せました。その間にもヘルペスと感染症の症状は手持ちの薬で抑えて騙し騙し状態の安定に勤めたのですが、2週間後にはまた症状が悪くなり始めたのでさらにもう一度どくだみ療法を試しました。

この時も一度目のどくだみ療法と同じタイムラグで効果が出始めて全く同じ皮膚の状態になり皮膚が溶けたかのようにして無くなったあとで再生するという同じプロセスと時間がかかることがわかりました。それから2週間のインターバルで三度目のどくだみ療法が終わった辺りから全身性の皮膚の液状化はなくなり皮膚の安定化が始まりました。ただし4日経つと皮膚がむず痒くなり4日毎のどくだみ入浴を欠かせなくなりました。この頃はどくだみを熱湯で湯がいた後、湯船の中で揉んで汁を混ぜた入浴をしていました。

一年後なのですが、どくだみのティーバッグでも同じ効果が得られるということを知り、それからはどくだみティーバッグを購入して、毎回2つほど浴槽に浮かべています。これなら安価で手間もかからず季節に左右されないため使い勝手がとてもよいです。

花粉の時期はちょっとしたことで悪化してしまうので室内もこまめに空気清浄機で清潔にしています。


アトピー性皮膚炎の治療歴と効果のあった治療方法の知見と体験談

アトピーにお悩みの方へ 私のアトピー性皮膚炎の対処法の知見と治療経験談、 時間を追いながらこれまで行ってきた対策方法とその結果、 現状をお伝えしようと思いこのホームページを開設いたしました。

0コメント

  • 1000 / 1000